スキル体系コーチ, スキル体系, ミニバス, リバウンド

バスケットボールは、オフェンス(攻撃)とディフェンス(守備)が目まぐるしく切り替わるスポーツです。 オフェンスからディフェンスへ、ディフェンスからオフェンスへ、この切り替わりのことをコンバージョンと呼びます。 コンバージョン(conversion)とは、英語で「〜からの変化、転換、変化」という意味。 リバウンドは、試合中に発生する最も多いコンバージョン。 勝敗を左右する大事な要素となります。 スキル体系図 解説  攻守切替の共有 マークマンがシュート ...

スキル体系コーチ, スキル体系, ミニバス, リバウンド

ディフェンスリバウンド全体に影響を与える基本要素について解説します。 スキル体系図 解説  ディフェンスリバウンドの重要性 例えば相手の打つシュート確率を50%とする。 1回のシュートの期待値は、フィールドゴールが2点なので「2.0点×50%=1.0」。 ディフェンスリバウンドを取れないということは、相手にオフェンスリバウンドを取られてしまうということ。 オフェンスリバウンドを取った相手は、期待値1.0の攻撃をもう再び繰り返すことができる。 その場合 ...

スキル体系コーチ, スキル体系, ミニバス, リバウンド

ディフェンスリバウンドのスキル体系図です。 ディフェンスリバウンド習得に必要となる、スキル要素の関連を図示しています。 各要素の詳しい説明は、記事下部のリンク先を参照ください。 スキル体系図 解説  ディフェンスリバウンドの基本  コンバージョン開始を認識  リバウンドポジションの占有  リバウンドボール獲得  コンバージョンからオフェンスへ移行 上位の記事 【ミニバス指導】育成年代で習得すべきスキル体系図一覧

スキル体系コーチ, スキル体系, ミニバス

育成年代の選手が習得すべきスキル項目を「スキル体系図」としてまとめています。 本ページはスキル体系図のトップページです。 リンク先のページで詳細を確認することが可能です。 スキル体系図を公開し次第、この一覧ページも更新していきます。 スキル体系図一覧  ファンダメンタル └  F001 - コーディネーション能力 Re100 - ディフェンスリバウンド ├  Re101 - ディフェンスリバウンド基本 ├  Re102 - コンバージョン発生を認識( ...

バスケ指導コーチ, ミニバス

ミニバス指導に関して情報発信として、現在スキル体系図に関する記事を何回かに分けて書いております。 今回は、記事を書くにあたって普段参考にしている情報源をまとめておきます。 ここに挙げる書籍や動画教材、インターネット等、複数の媒体から得た情報をベースとして自分の考えをまとめています。 バスケットボール指導教本 日本バスケットボール協会(JBA)が発行する指導教本です。 コーチライセンスを取得する際に必要なテキストで、E級コーチは上巻のみ。D級以上は上巻 ...

バスケ指導コーチ, ミニバス

前回の記事 【ミニバス指導】スキル体系図 – 概要とフォーマット にて、実際に作成した「ディフェンスリバウンド」のスキル体系図を例に、フォーマットと見方について説明しました。 今回は、ミニバス指導現場でどのように役立つのか?スキル体系図を作成することのメリットについて説明していきたいと思います。 はじめに スキル体系図を作成した経緯は、本ブログの「バスケ指導」カテゴリにまとめていますので、参照頂けると幸いです。 バスケ指導 アーカイブ | デーリーお ...

バスケ指導コーチ, ミニバス

ミニバス指導における練習計画の必要性を学ぶ過程で、「選手に学んでほしい項目」を細かく分解した「スキル体系図」を作成することが効果的であるとの結論に行きつきました。 今後「スキル体系」というカテゴリーに、私の学習結果をまとめたスキル体系図を載せていきます。 スキル体系図は、自分のためにも、なるべく統一的なフォーマットで作成しています。 この記事では、スキル体系図の見方、フォーマットについて説明したいと思います。 はじめに まずはじめに、今までの経緯をお ...

バスケ指導コーチ, ミニバス

ミニバス指導における練習計画作成を題材として、過去何回かに分けて学んだ内容を投稿しています。 練習計画作成の手順の中で、未だ「必要項目の体系図」のところを深く掘り下げているところで、なかなか前に進めていない状況ではあります。ここで、バスケットボール指導教本に載っている例に沿って、練習計画作成手順を最後まで見ておきたいと思います。全体像を掴んだ上で、改めてミニバス指導現場へ適用することに力を注いでいきたいと思います。 はじめに 今までの記事を以下に整理 ...

バスケ指導コーチ, ミニバス

ミニバス指導における練習計画の作成を題材として、学んだ内容を紹介しています。前回は、チーム・選手に学んでほしい項目「ディフェンスリバウンドを死守」を例に挙げ、より細かなスキル要素への分解を実践してみました。やってみることで、リバウンドを構成するスキル項目が分かり、具体的な練習メニューに落とし込む上で有効であることが分かりました。 この情報を、ミニバスで学ぶべきスキル項目の全体像と照らし合わせることができれば、どこまでを小学校で習得し、どこからを中学校 ...

バスケ指導コーチ, ミニバス

前回の記事では、練習計画の作成において、スキル項目を分解することの必要性について書いました。 【ミニバス指導】練習計画 – スキル項目分解の必要性 今回は、具体的な例を挙げて実際に項目を分解していきたいと思います。 はじめに 今回、具体的な例を挙げて、実際にスキル項目を分解していきます。 練習計画を立てるための手順で言うと、以下の赤点線部分です。 チームスローガンを達成するにあたり「選手に学んでほしい項目」は色々列挙できると思いますが、その中で1つ ...

バスケ指導コーチ, ミニバス

ミニバス指導における練習計画の作成について、今までコーチの立場で学んだ内容を記事にまとめてきました。今回は、必要項目の体系図を作成するために追加した手順「項目を分解して関連を定義」について、なぜ必要なのか詳しく書いてみようと思います。 はじめに ミニバス指導における練習計画の作成について書いてきた、今まで記事は以下の通りです。 【ミニバス指導】練習計画の大切さ【ミニバス指導】練習計画を立てるための手順【ミニバス指導】練習計画 – 選手に学んでほしい項 ...

バスケ指導コーチ, ミニバス

ミニバスチームを運営する上で、練習計画の大切さを勉強してきました。現在、自身の経験や、書籍、周りの方々からの指導など、あらゆる情報の中から必要なものを列挙するという作業を行っています。この作業を行っていて思うこと。世の中情報で溢れかえっている!溢れかえった情報をどう処理するのかが、非常に重要だと思いました。この後のためにも、考えを一度整理しておきたいと思います。 はじめに 練習計画について、今まで以下の通り学んだことを書いて来ました。 【ミニバス指導 ...