【スキル体系】ターンオーバーからの展開

2022-04-09スキル体系オフェンス, コーチ, スキル体系, ミニバス

トランジションとは、コンバージョン(攻守切替)が発生してから、攻撃側がゴール付近までボールを移動させる過程のことでした。
この時のオフェンスをトランジションオフェンスと呼びます。

トランジションオフェンス開始のきっかけは、以下の3つの要因があります。

  • ディフェンスリバウンド
  • ターンオーバー
  • シュート成功後のスローイン

本記事では、ターンオーバーからトランジションオフェンスに展開するケースを取り上げ、体系図について説明していきます。

基本的には、リバウンドからの展開が一番多いのですが、ミニバスでも新チーム切替り直後は特に、ターンオーバーによる攻守切替が多くあります。
相手のターンオーバーでせっかくボールをもらっても、焦って攻めようとして、こちらもターンオーバーする。ミニバスあるあるだと思います。

そうならないために、ターンオーバーからのトランジションオフェンスというものも、指導者としては頭に置いておかなければならないと思いました。

スキル体系図

解説

 ルーズボールに対する粘り強さ

これは基本中の基本ですね。
なのですが、なかなか意識させることができていない反省要素です。
ドリブルのファンブルやパスミスなど、相手のミスによるルーズボール、果たしてどれだけ獲得できているのだろう。
ルーズボールは何が何でも必ず獲る!という意識が最優先だと思います。
どうしたら身に付くかは別に考えるとして、必要なスキル要素として挙げときました。

 ノーマークの判断

ルーズボールを獲得できたら、ディフェンスからのリバウンドと同様に少しでも早く相手ゴールに迫ることが重要となります。
ディフェンスリバウンドと違うのは、敵味方選手がコート上に散っている状況ということだと思います。

リバウンドからのトランジションオフェンスならば、真っ先に確認すべきは前に味方が走っているか?だと思います。
ターンオーバーでは、ノーマークの味方を探すために、更に瞬時に的確な判断が必要になると思います。

とは言え、冒頭にも書いた通り、ここで焦ってしまうことが多いんですよね。
せっかくもらったボールを自らミスって相手に返してしまう。
そうなるよりだったら、ゆっくり攻めた方が良いとも思います。

 攻撃に参加する人数

ルーズボールを獲得して、トランジションオフェンス開始。
ただし、この時、攻撃に参加する人数はしっかり決めておくべきとのことです。
正直、ここまで考えていませんでした。

ターンオーバーからのトランジションオフェンス開始。
この状況を想像すると、相手プレーヤー全員はディフェンスに戻っていない(戻れない)状況が多いと思います。
この時に、何も考えずに5人全員が攻めていたとしましょう。
例えば5対3といった状況になりました。
2人も多く有利な状況なので、簡単に点が取れるだろうと思っていたところに、シュートを外す。
たちまち逆速攻を食らってしまいます。
相手選手2名は、当然後ろに残っている訳ですから。

そうならないためにも、 逆速攻のリスク を知識としてしっかりと分かった上で、 攻撃に参加する人数 を決めておくべきだと思いました。
なるべく数的有利な状況で攻めたいので、相手+1人が理想なのだと思います。
残った選手は、セーフティ的な役割で、攻撃に参加しない。
「もしも逆速攻食らったら…」と選手自ら考えて残ってくれるのが理想ですけどね。

上位の記事


スキル体系図の見方

参考文献