【スキル体系】リバウンドボール獲得(ディフェンスリバウンド)

2022-04-01スキル体系コーチ, スキル体系, ミニバス, リバウンド

相手を身体で押さえながら、同時にボールの行方を予測しながら、タイミングを合わせてボールに飛びつく。
リバウンドは、多くのことを同時にこなす技術が必要となります。

スキル体系図

解説

 ルーズボールに対する粘り強さ

リバウンドボールに相手が先に触れたとしても諦めてはいけない。
キャッチの瞬間、ボールを下ろした時など、ボールを奪うチャンスはいくらでもある。
相手がボールコントロールを開始したとしても、プレッシャーをかけ続けることも必要。

 ジャンピング

やみくもにジャンプしてもボールは取れない。
ボールの位置を認識して、タイミング良くジャンプすることが重要。
最高到達点でボールをキャッチできるようにジャンプする。

 当たり負けしないスタンス

相手との競り合いとなるので、ジャンプ前、ジャンプ後に足をしっかりと広げ、身体を安定させることが重要。

 低い姿勢からのジャンプ

ボックスアウトで、相手と体を密着させた状態からジャンプを行う必要がある。
相手と競り合っているときには、重心を低く膝を曲げた状態。
ジャンプするために一旦状態を起こしてしまうと、相手に押し負けてしまう。
膝を曲げた状態から、そのままジャンプする必要がある。
これは、練習しなければ習得できない体の使い方である。

 身長

リバウンドボールは上から飛来してくるものなので、身長の高い選手ほど有利であるのことは間違いない。
しかし、ジャンプ力、知識、技術、戦術で十分にカバーすることが可能。

 ジャンプ力

最高到達点が高ければ、長身者と競り合うことができる。
日頃からジャンプ力を高めるトレーニングが必要。

 体幹

ブロックアウトで相手選手と競り合っているとき、空中でボールをキャッチする際のバランスなど、日頃からの体幹トレーニングが効果を発揮する。

 キャッチング/ 両手キャッチ

空中でボールをキャッチする。
ボールの北半球を両手で同時に横からしっかり掴むことが重要。
どうしても両手で掴めないときは、片手で巻き込むように引き寄せる。

 ボールの軌跡を予測

ボールの軌跡を予測することが、リバウンドに最適なポジションを占めることや、タイミング良くボールをキャッチすることにつながる。
シュートの瞬間、リバウンドに最適な位置や落ちる場所を予測するなど、普段の練習から観察して考える癖をつけることが重要。

 シュートの角度による落下点

ウィングからのシュートは7割は反対側へ落ちる。
正面からのシュートは正面へ落ちる可能性が高い。
コーナーからのシュートは、手前、奥側、正面から落ちる場所が分散しやすい傾向がある。

 シュートの距離による落下点

シュートした距離の2分の1程度の場所に落ちる可能性が高い。

 ボールのスピンによる落下点

スピンがかかっているボールほど近くに落ちる。

 シュートのアーチによる落下点

アーチが高ければ近くに落ちる。

 シューターの能力

能力が高ければ近くに落ちる可能性が高い。
能力が低ければエアボールの可能性もあり予測が難しくなる。

 ボールキープ

キャッチしたら即座にあごの下でキープする。

 あご下でボールキープ

ボールキープの高さはあごの下。
腹まで下げると下から狙われる可能性があるので注意。
肘を肩の高さに張る。手首は曲げた状態で指先は上に向けて、ボールを横から掴んでいる状態とする。
ボールを奪われないように両肩の間でボールを動かす。
肘が相手プレイヤーに当たらないように十分に注意する。

 タップアウト

ボールをキャッチできない場合、味方の手に渡るようにタップする。

 関係者の位置関係の把握

ジャンプしている状態でも、自分と味方の位置を瞬時に判断することが重要。

 オリエンテーション(定位)

バスケットボールの基礎となる、コーディネーション能力の一つ。
時間と空間の関係を認識する感覚。
リバウンドでは、自分や相手の位置関係、頭上から飛来してくるボールの位置関係、これらを正確に把握する能力が必要となる。

 ルーズボール

リバウンドと同様、コンバージョン(攻守切替)のひとつ。
リバウンドはリングに近いことでディフェンスが圧倒的に有利だが、ルーズボールはオフェンス、ディフェンス関係無く互角である。
ルーズボールは絶対相手に渡さないという気持ちが重要。

 床に滑り込んで取る

ルーズボールはお腹から床に滑り込んで取ることが効果的。
怪我しないよう、膝を曲げて上半身を床に近づけてから滑り込むのが良い。
繰り返し練習するものではないが、一度は試して感覚を掴んで置くのが良い。

上位の記事


スキル体系図の見方

参考文献