【iPad】子供にiPad持たせるならファミリー共有が便利
息子のために注文していたiPadが先日やっと届きました。
ProとかAirではなく第9世代の無印iPadで、一番安い64GB、Wi-Fiモデル。
1/17に注文して届いたのが3/5。1ヶ月以上かかりました。ずっと品薄状態だったようです。
うちのiPadは3台目になりますが、初めて息子専用機としますので、セットアップする際にファミリー共有を利用していました。
すごく便利でしたので、やったことをメモしておきます。
子供用Apple ID取得
今までも息子はiPadを使っていましたが、私のApple IDでセットアップしたものを使っていました。
春から中学になりますので、そろそろと思い、息子のApple IDを作ってセットアップしています。
その際に利用したのがAppleのファミリー共有と呼ばれる機能。
私のApple IDにぶら下げる形で、息子のIDを作成して紐づけることができます。
今までメールアドレスも持たせていませんでしたので、これを機にicloul.comのメールアドレスも作成しました。
メールアドレスやパスワードを何にするか迷うぐらいで、他は何も難しいことは無くスムーズにいきました。
便利なのはアプリインストールを承認制にできること
ファミリー共有を用いることで、親のIDで購入しているアプリや音楽等を利用できる点がメリットのようですが、うちの場合にはあまり恩恵はありませんでした。
親子共通で使うようなアプリは無償のものばかり。音楽も購入したことはほとんどありませんでしたので。
一番便利だったのは、アプリのインストールを承認制にできるということ。
今まで私のiPadを使っている時には、インストールしたいアプリがあると、私が実機で確認して指紋認証していました。
このやりとりを離れていてもできるようになります。
画面撮っておきましたので、以下に添付します。
まず息子のiPadで欲しいアプリをインストールしようとします。
そうすると、保護者へ承認をリクエストするメッセージが表示されます。
「承認を求める」と押すと…
私のケータイに以下の通知が来ます。
通知をタップすると…
詳細を確認することができ、ダメなら拒否できます。
「入手する」を押すと、息子iPad側でインストールが始まります。
ゲームが好きな息子なので、面白そうなアプリを見つけるとすぐにインストールしたがります。
その都度、本当にやる価値があるゲームなのか?聞くようにしていました。
ゲームやるのはダメとは言わないが、目的をもってやりなさい。と。
うん。確かに俺だってドラクエはやる。まあ好きだからね。
でも、それだけじゃない。
俺はゲームを通して、ソフトウェア開発のヒントを探している。
ゲームにはおもてなし要素が詰まっているんだ。
面白いゲームは、子供からお年寄りまでみんなを夢中させるだろ?
誰もが迷わない使い勝手。ユーザを引き込む仕掛け。
ゲーム以外のソフトウェアにも、この要素を少しでも入れることができたら、もっと売れると思わない?
途中から聞いてません。
歳を取ると、どうしても話が長くなります。
その他やったこと
今の小学生、みんなSNSやってるんですって。さすがZ世代。
仕方ないのでLINEとパラレルを入れてあげることにしました。
LINE
LINEは、Wi-Fiモデルで電話番号がありませんが、なんと固定電話を登録することで、息子のアカウントを作ることができました。
ちょっと前までは電話番号が無くてもFacebookアカウントがあれば可能だったでしたが、2020年から電話番号必須になったとのこと。
固定電話の場合、もちろんSMSによる認証はできません。
なんと「通話による認証」という方法がありました。
LINE側から固定電話に電話がかってきて、機械音声で流れる認証コードをLINEアプリに入力するという方法です。
あっさりと息子のLINEアカウントを作ることができました。
具体的なやり方はググればいっぱい出てくると思いますので、説明はそちらにお任せします。
パラレル
あとパレラルというアプリ。
小学生の間で流行っているSNSとのことでした。
「なにその仮想マシンみたいな名前?外国のアプリ?」って、息子に言われてもしばらく聞き流していたのですが、ちゃんと調べたら日本の会社でした。
しかも「世界中で使われるサービスを自分たちのチームで創りたい」なんかいいなぁ。使っていいことにしました。
おわりに
息子のiPadをセットアップした際の、単なる技術メモではありますが、記事にしてみて思ったこと。
時代って変化しているなぁということ。
自分が小6の時は、スーパーファミコンぐらいですかね。
親父がデッカいケータイを使い出した頃かな?
高校ぐらいで周りがポケベル持ち始めて、自分は高3でやっとピッチを買ってもらえました。パカパカのやつ。
それが小6でLINEとかパラレルとかSNS使いこなしてる。
10年後、どんな大人になっているのだろうか。
ここ2年、コロナで一気に世の中が変わりました。
これからも加速度的に時代は進歩していくと思います。
子供が居るということは、その時代の変化に直接触れているということだなと改めて思いました。
最後までお読み頂きありがとうございました。
だばまんず!